練習問題(れんしゅうもんだい)1
問題を読んで動画と同じ動きをするプログラムを作っていきます。
(クリックした後、ダウンロード画面の マークをクリックでダウンロード)
㊟Scratch(スクラッチ)のアプリからサインインをして、このファイルの内容をScratchのサイト上で共有することを禁じます。
問題1
問題ファイルを開いて、下に書かれた動作に合うようにScratchプログラムを作ってみよう!
(1)【タム】の動作を作ってみよう。
①旗がクリックされたときの動作(はじめの設定)。
- 大きさが「110」%になる。
- x座標が「-76」、y座標が「-105」になる。
- 音量が「30」%になる。
- コスチュームが「タム1」になる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
②スプライトが押されたときの動作。
- 変数「0のときたたける」が「0」のとき、a、bの順に動作をする。
a.「1」がリスト「じゅんばん」に追加される。
b.メッセージ「タムを鳴らす」が送られる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
③メッセージ「タムを鳴らす」を受け取ったときの動作。
- a~dの順に動作する。
a.音「High Tom」が鳴る。
b.コスチュームが「タム2」になる。
c.「0.1」秒待つ。
d.コスチュームが「タム1」になる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2)【シンバル】の動作を作ってみよう。
①旗がクリックされたときの動作(はじめの設定)。
- x座標が「11」、y座標が「-133」になる。
- 大きさが「120」%になる。
- 音量が「30」%になる。
- コスチュームが「シンバル1」になる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
②スプライトが押されたときの動作。
- 変数「0のときたたける」が「0」のとき、a、bの順に動作をする。
a.「2」がリスト「じゅんばん」に追加される。
b.メッセージ「シンバルを鳴らす」が送られる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
③メッセージ「シンバルを鳴らす」を受け取ったときの動作。
- a~dの順に動作する。
a.音「bell cymbal」が鳴る。
b.コスチュームが「シンバル2」になる。
c.「0.1」秒待つ。
d.コスチュームが「シンバル1」になる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(3)【コンガ】の動作を作ってみよう。
①旗がクリックされたときの動作(はじめの設定)。
- x座標が「129」、y座標が「-124」になる。
- 大きさが「100」%になる。
- 音量が「30」%になる。
- コスチュームが「コンガ1」になる。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
②スプライトが押されたときの動作。
- 変数「0のときたたける」が「0」のとき、a、bの順に動作をする。
a.「3」がリスト「じゅんばん」に追加される。
b.メッセージ「コンガを鳴らす」が送られる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
③メッセージ「コンガを鳴らす」を受け取ったときの動作。
- a~dの順に動作する。
a.音「Low Conga」が鳴る。
b.コスチュームが「コンガ2」になる。
c.「0.1」秒待つ。
d.コスチュームが「コンガ1」になる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(4)【マジシャン】の動作を作ってみよう。
①旗がクリックされたときの動作(はじめの設定)。
- x座標が「-5」、y座標が「48」になる。
- 大きさが「80」%になる。
- リスト「じゅんばん」の中身が空になる。
- 変数「0のときたたける」が「0」になる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
②①のあとの動作。
- 「楽器を6回たたいてね」と言う。
- リスト「じゅんばん」の長さが「6」になるまで待つ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
③ ②のあとの動作(演奏する)。
-
- a~cの順に動作する。
a.変数「0のときたたける」が「1」になる。
b.「えんそうスタート!」と「2」秒言う。
c.リスト「じゅんばん」の長さが「0」になるまで、繰り返し、④⑤の順に動作し続ける。
- a~cの順に動作する。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
④楽器を鳴らす動作。
- リスト「じゅんばん」の「1」番目が「1」のとき、メッセージ「タムを鳴らす」が送られる。
- リスト「じゅんばん」の「1」番目が「2」のとき、メッセージ「シンバルを鳴らす」が送られる。
- リスト「じゅんばん」の「1」番目が「3」のとき、メッセージ「コンガを鳴らす」が送られる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
⑤④のあとの動作(次の楽器に進む)。
- a、bの順に動作する。
a.「0.4」秒待つ。
b.リスト「じゅんばん」の「1」番目が削除される。
![]() |
![]() |
⑥③のあとの動作(演奏の終わり)。
- 「アメイジング!」と「1」秒言う。
問題2
問題ファイルのコードを、下に書かれた動作に合うように修正(追加・変更・削除)してみよう!
(1)【ステージ】の動作を修正(追加・変更・削除)してみよう。
①旗がクリックされたときの動作。
- 色の効果が「0」になる。
- 明るさの効果が「0」になる。
- リスト「じゅんばん」の長さが「6」になるまで、繰り返し、②が動作し続ける。
② ①のあとの動作。
- マウスが押されたとき、a~cの順に動作をする。
a.明るさの効果が「20」になる。
b.「0.2」秒待つ。
c.明るさの効果が「0」になる。
③ ②のあとの動作。
- 「2」秒待つ。
- リスト「じゅんばん」の長さが「0」になるまで、繰り返し、a、bが動作し続ける。
a.リスト「じゅんばん」の「1」番目が「1」、または「2」、または「3」のとき、色の効果が「50」ずつ増える。
b.「0.4」秒待つ。
答え合わせをやってみる
すぐ下にある「G_S_3_練習問題1こたえ.sb3」をクリックして、ファイルをダウンロードしてください。
(クリックした後、ダウンロード画面の マークをクリックでダウンロード)
㊟Scratch(スクラッチ)のアプリからサインインをして、このファイルの内容をScratchのサイト上で共有することを禁じます。
ダウンロードした「G_S_3_練習問題1こたえ.sb3」を新しい(←ここをクリック)から読み込んで開き、作ったプログラムと違うところがないか、答え合わせをしてみましょう。