AWS基礎コースではアカウント作成からAWS EC2、AWS RDSを実際に手を動かしながら学習します。
学習項目
- クラウドサービスとネットワーク
- クラウドサービス利用のための基礎知識
- 本コースにおける環境構築
- AWS基礎
- AWSの基礎知識
- AWSアカウントの登録
- IAM
- Amazon VPCとAmazon EC2
- Amazon VPCの基礎知識
- VPCによるネットワーク構築演習
- Amazon EC2の基礎知識
- EC2インスタンス構築演習
- Amazon EC2へのサーバ構築
- Linuxの基礎知識
- Webサーバー構築演習
- アプリケーションサーバー構築演習
- Amazon RDS
- Amazon RDSの基礎知識
- DBインスタンス構築演習
- Webアプリとデータベースの連携
- インスタンスの削除
Course Features
- Lectures 51
- Quizzes 0
- Duration 50 hours
- Skill level すべてのレベル
- Language 日本語
- Students 8
- Assessments Yes
カリキュラム
- 16 Sections
- 51 Lessons
- 90 Days
- クラウドサービス利用のための基礎知識5
- 本コースにおける環境構築演習で構築するWebシステム環境について説明します。以下に要件を示します。
(要件)- サーバーサイドJava(Javaサーブレット)の技術を活用したWebアプリケーションの構築
- Webアプリケーションはデータベースアクセスを行なう
- インターネット上に公開するのはWebサーバーのみ
- データベースサーバーはプライベートネットワーク内に配置し、Webサーバーからのアクセスのみを許可
- サーバー機の操作は、特定のPCのみからSSH接続で行なう
3 - AWSの基礎知識
AWSはAmazon.com,Incが運営するクラウドサービスです。世界中に設置されたデータセンターから主にPaaS、IaaS分野で175以上のサービスが提供されています。
本節ではAWSを活用する上で理解しておきたい基礎的な知識・用語を見ていきます。
3 - AWSアカウントの登録
本章では本コースの学習に必要なAWSアカウント登録の手順を示します(※1)。登録作業を行なうためには、メールアドレス、クレジットカード番号、SMSが受信できる携帯電話の番号が必要となります。また、アカウント登録後1年間は各サービスの無料枠が利用できます。無料枠の範囲については、下記のURLを確認してください。
https://aws.amazon.com/jp/free
(※1)既に所属会社等からアカウントを付与されている場合、アカウント登録作業は不要です。演習の手順8のサインインから始めてください。
2020年12月時点の情報に基づく
1 - IAM
AWS Identity and Access Management (IAM)はAWSサービス全体のユーザー管理・アクセス制御を行なうための機能を提供します。IAMは無料で利用することができます。
新規アカウントを作成したら、まずIAMを使ってAWSの各種サービスを利用する準備をしましょう。本節では説明と演習を並行しながら、IAMで行うべき設定を進めます。
2020年12月時点の情報に基づく
5 - Amazon VPCの基礎知識
「Amazon Virtual Private Cloud(Amazon VPC)」は、社内ネットワークなどのローカルでプライベートなネットワークに相当する仮想ネットワーク環境を提供するサービスです。NATゲートウェイなどの一部機能は有料ですが、多くの機能を無料で利用することができます。本コースの演習は無料の範囲内で行います。
2 - VPCによるネットワーク構築演習2020年12月時点の情報に基づく2
- Amazon EC2の基礎知識
前章でVPCによるネットワーク構築ができました。次に行うのは仮想サーバー機の設置です。AWS上の仮想サーバー機設置にあたるサービスが「Amazon Elastic Computing Cloud(Amazon EC2)」です。仮想サーバー機の設置演習に入る前に、まずはAmazon EC2の基本を学びましょう。
2020年12月時点の情報に基づく
3 - EC2インスタンス構築演習
2020年12月時点の情報に基づく
3 - Linuxの基礎知識
本章ではEC2インスタンス内にWebサーバーおよびアプリケーションサーバーを構築する演習を行います。ここでは、演習内容を理解するのに必要な基礎知識を確認します。
2020年12月時点の情報に基づく
4 - Webサーバー構築演習
2020年12月時点の情報に基づく
2 - アプリケーションサーバー構築演習
本章ではApache Tomcat(以降、Tomcat)の導入を行ないます。TomcatはサーバーサイドJavaを実行するためのアプリケーションサーバー(APサーバー)となります。TomcatはApacheから受け取ったリクエストに基づき、必要なプログラム(サーブレット)に動作指示を出します。また、JVM上で動作するため、JVMが同梱されているOpenJDKをインストールする必要があります。
2020年12月時点の情報に基づく
5 - Amazon RDSの基礎知識
本章ではEC2インスタンスからアクセスできるデータベースサーバーについて、Amazon Relational Database Service(Amazon RDS)を使って作成する演習を行います。その後、Webアプリケーションとしての動作を確認するために、サーブレットプログラムからデータベースにアクセスし、テーブルの情報を取得します。
2020年12月時点の情報に基づく
1 - インスタンス構築演習
2020年12月時点の情報に基づく
6 - Webアプリとデータベースの連携
2020年12月時点の情報に基づく
5 - インスタンスの削除2020年12月時点の情報に基づく1